ALPEN BLICK Beer 妙高高原アルペンブリックビール

絹のように細やかでコシの強い泡立ち。
口の中に広がるモルトの芳ばしい旨み。
濃厚な、それでいてすっきりとした
深い味わいとのど越しを大切につくる
豪雪地帯のクラフトビール。
妙高高原に湧き出る天然水を使い、
敷地内のビール工場「タトラ館」で
丁寧に醸造をしています。
空気も、自然も、聞こえてくる音も。
目に映る全てをまるごと味わってほしい、
そんな特別な一杯をご提供しています。

ALPEN BLICK Beer

こだわりを知って一杯を楽しむ贅沢こだわりを知って
一杯を楽しむ贅沢

大自然と匠の技が生み出した
至福の妙高高原アルペンブリックビール

日本有数の豪雪地帯・新潟県妙高山麓。降り積もった雪は、長い年月を経て、ゆっくりと地中へ染み渡ります。深い森の天然のフィルターでろ過され、磨き上げられた水は、すっきり爽やかでほんのり甘い天然水。1997年、この水の良さを最大限に引き出した、最高級のビール造りが始まりました。原料のホップやモルトはビールの本場・欧州から厳選したものを、技術は1499年創業の老舗ブルワリーが誇る欧州No.1のマイスターから。それぞれの「こだわり」を掛け合わせ、妙高高原アルペンブリックビールはおいしさを追求し続けています。

3つのこだわり

妙高高原の天然水を使用。妙高戸隠連山国立公園にある自然豊かな妙高山と、そこに広がる雄大な森が育んだ清らかな水がビールに大自然の息吹を吹き込みます。

チェコの首都プラハにある、1499年創業の老舗ブルワリー「ウ・フレクー(U Fleků)」の醸造責任者マチェスカ氏は、欧州No.1のビール醸造者(マイスター)として知られています。1997年にマチェスカ氏指導のもと、欧州最高峰の技がビールに注がれました。

ピルスナービールの原料である「ピルスナーモルト」をはじめ、ダークラガーの焙煎モルトなどのモルトやホップはすべて欧州の高品質な原料を使用しています。妙高の水と欧州の技、そしてこだわりの原料がおいしいビールを醸しだします。

ビールづくりへの思い

妙高の特産品として誕生し、25年以上の経験と技術を活かして進化を続けるビール。厳選した原料と澄んだ天然水を使用し、常に工夫を重ねながら「最高」を追求。奇抜さではなく、安心できる味わいが魅力です。

濃厚な旨みと深い味わいながら、スッキリとした喉越しのビール。食事と好相性で、最初の一杯から締めの一杯まで飽きずに楽しめます。初心者から上級者まで、それぞれの好みに合った味わいを提供する奥深いビールです。

商品ラインナップ

「妙高高原に特産品を」という強い想いから生まれた6種のビール。
雪深い妙高高原の天然水で醸造したビールは、モルト・ホップの豊かな香りと、濃厚な味、スッキリとしたのど越しが特徴です。
それぞれに味わい深いドリンカブルなビールをご賞味ください。

ピルスナー​
ヴァイツェン​
ダークラガー​
ゴールデンエール
ペールエール
ハネウマIPA

商品紹介

正統派ピュアゴールド
ピルスナー​​
下面発酵ビール
ピルスナービールの原料である「ピルスナーモルト」をはじめ、ダークラガーの焙煎モルトなどのモルトやホップは、すべて欧州の原料を使用しています。妙高の水と欧州の技、そしてこだわりの原料がおいしいビールを醸しだします。
Alc 5%|EBC 4|IBU 20
  • ■香り★★☆☆☆
  • ■キレ★★★★☆
  • ■苦み★★★☆☆
  • ■コク★★★☆☆
南ドイツ伝統の味
ヴァイツェン​​
上面発酵ビール
主に南ドイツで愛飲されているビールの1つで、大麦・小麦モルトの2種類のモルトを使って醸造された、白濁した淡い色の上面発酵ビール。ヴァイツェン酵母特有の香りと酸味が特徴です。
Alc 5%|EBC 6|IBU 3
  • ■香り★★★★☆
  • ■キレ★★★☆☆
  • ■苦み★☆☆☆☆
  • ■コク★☆☆☆☆
4種モルトが奏でるリッチハーモニー
ダークラガー​​
下面発酵ビール
高品質焙煎モルトをふんだんに使用した黒ビール。ブラック・カラメル・ミュンヘン・ピルスナーの4種類のモルトが織りなす豊潤な味が特徴です。
Alc 5%|EBC 69|IBU 17
  • ■香り★★☆☆☆
  • ■キレ★★★★☆
  • ■苦み★★☆☆☆
  • ■コク★★★★☆
贅沢ゴールデンバランス
ゴールデンエール​
上面発酵ビール
モルトのコク・旨みが豊かで、ホップの苦みとのバランスが良く飲みやすいエールビール。 食事との相性もとても良い。
Alc 5%|EBC 14|IBU 20
  • ■香り★★☆☆☆
  • ■キレ★★★☆☆
  • ■苦み★★★☆☆
  • ■コク★★★☆☆
ペールエール​
上面発酵ビール
カスケードホップの香りとコクのある苦みが心地よいペールエール。 時期により「妙高産のフレッシュホップ」を使用。
Alc 5%|EBC 16|IBU 30
  • ■香り★★★☆☆
  • ■キレ★★☆☆☆
  • ■苦み★★★☆☆
  • ■コク★★★☆☆
『ハネ旨っ!』なIPA
ハネウマIPA​
上面発酵ビール
シトラホップの柑橘系の爽やかな香りと、コクのある旨みと苦みが特徴。アルコール度数の高さを感じさせない飲みやすさで、おかわりしたくなる一杯です。
Alc 6%|EBC 20|IBU 40
  • ■香り★★★★☆
  • ■キレ★★☆☆☆
  • ■苦み★★★★☆
  • ■コク★★​★★☆
01 06
〈上面発酵〉
上面発酵酵母を使用し、15~20℃と比較的高い温度で発酵温度で発酵させる方法。 発酵が進むと、麦汁の上部に酵母が浮き上がります。
​〈下面発酵〉
下面発酵酵母を使用し、発酵温度は8~12℃と低めで、低温で貯蔵し、じっくり熟成されます。 発酵が進むにつれて、タンクの底の方に沈降していく酵母を使って醸造されています。

Gallery